<地域医療連携室の役割>
地域の医療機関や保健・福祉サービス機関と密接に連携し、患者様の医療相談の窓口として診療・入院の支援に努めてまいります。
地域の医療機関や保健・福祉サービス機関と密接に連携し、患者様の医療相談の窓口として診療・入院の支援に努めてまいります。
上記の他に、ご不明な点がございましたら、お気軽に地域医連携室までお問合せ下さい。
地域医療連携室 | 室長(看護師) | 川下 利美 |
看護師 | 菅井 真紀子 | |
〇心と心が通い合う「地域の皆様の診療所」であり続けます。
〇訪問診療を通して、地域医療に貢献します。
事情により通院が困難な方を対象に予め、訪問日時を決めて、計画的・定期的に自宅を訪問して診療を行うものです。
「往診」とは「急に熱が出た」や「急におなかが痛くなった」など、突然具合が悪くなった時に自宅に訪問するものです。
当院では「訪問診療」を行っており、「訪問診療」の患者さんには「往診」させていだきます。
お電話でお申し込みください。こちらから連絡を取ることがあるのでお電話番号を教えてください。
患者さんの具体的な病状や現在までの経過をお伺いし、訪問診療が可能かどうかなどをご相談させていただきます。
なお、下記の書類をご持参ください。
健康保険証・後期高齢者医療保険者証・介護保険証(紹介状をお持ちの方はご持参ください)
面談の結果により当院の医師が訪問診療計画を作成します、それぞれの患者さんの状況により訪問回数や訪問時の診療内容がなどを細かく設定していきます。
また、実際に訪問する日程をご家族の方と相談させていただきます。
病状によっては看護師による訪問看護(医療保険)も可能ですので、ご提案させていただく場合もあります。
実際の訪問診療を開始いたします。患者さんやご家族の方には「緊急連絡先」をお伝えしますので、緊急の場合は時間を問わすご連絡がとれる体制となっておりますのでご安心ください。
・新十津川町・砂川市・浦臼町・滝川市・雨竜町
(エリア外の方も相談に応じますのでお問い合わせください)
(答)患者さんのご自宅で診察後、処方箋を発行いたします。
その後、調剤薬局が調剤しますので、薬局でお受け取りください。
郵送でお届けすることも可能ですのでご相談ください。
(答)訪問看護を必要とされるときには、当院の医師が「訪問看護指示書」を作成します。
連携する訪問看護ステージョンでは訪問看護計画を立て、患者さんの健康状態の把握、医師の指示による処置、ご家族への指導を行い、在宅療養をサポートいたします。
(答)在宅訪問診療のお患者さんには必ず「緊急連絡先」をお知らせします。
主に電話での対応になりますが、病状によってお伺いするなど柔軟な対応をしております。
また、緊急の場合には、救急車の手配を行うなどしますので、ご安心ください。
(答)訪問診療は「健康保険適用」です。健康保険の一部負担が費用としてかかります。
交通費は距離に応じて相談させていただきます。
(エリア外の遠方のかた、臨時の往診の場合は頂くことがありますので、予めご了承ください。)
(答)当院では他の医療機関との連携をとっております。
・砂川市立病院
・滝川市立病院
・空知中央病院 など
(答)医師が他施設の担当ケアマネージャと密接に情報交換を行っております。
施設のデイサービス、ショートステイなどを希望される場合には、病状・投薬内容などの「診療情報提供書」を作成いたします。